[西廊下]子どもの部屋から出ると、透けた女が通り過ぎるのが見える。
↓
[茶室]を通り過ぎ、[手鞠の部屋]へ(途中、戦闘有り)
↓
[東廊下]透けた女が通り過ぎる。
↓
[厨]光る桶のヒントを見る。(桃、翠、紫)
↓
[手毬の部屋]ヒントの通りに鞠を座布団の上へ押し、叩く。どこかの仕掛けが解ける。
(中途半端な状態で部屋を出ると、叩いた後の鞠が動かなくなるのは仕様です。そのまま他の鞠も動かして叩いて、仕掛けを解いてください)
↓
[厨]透けた女が見ていた場所に、梯子が出現しているので降りる。
↓
[地下牢]お林がいるので助ける。(任意でアイテムをあげられますが、特に何か報酬があるわけではないです)
↓
[手毬の部屋]から[主人の部屋]へ。寝ている主人に近づくと戦闘。
部屋に落ちている白い折り鶴を拾っておくと、おまけ部屋でいいことがあるかも?
↓
[茶室]へ向かうと、透けた女がまた出現。追いかけて壁を調べる。
↓
[隠し部屋]に入って、秘密の封書を手に入れる。
※封書を手に入れる前に要セーブ。
↓
[琴の部屋]会話イベント。「渡す」を選ぶとEND1。「渡さない」を選ぶと、戦闘へ。
↓
[墨の思い出]人形・本・手毬・鏡を調べ、最後に牢屋の扉を調べる。
↓
[地下牢]お林が入っていなかった方の扉が開いているので、光っている骨を調べる。鍵を入手。
↓
[蔵の中]まじない師に話しかけるとイベント。(戦闘有り)
↓
[秋谷邸]邸へ戻ると、部屋の配置がしっちゃかめっちゃかに。
虫系の敵が湧いてる。苦手な人はごめんなさい。
[主人の部屋]回想イベント1。見終わると、[手毬の部屋]の開かなかった襖が開く。
↓
[厨]回想イベント2。見終わると、先に進めるようになる。
↓
[子供の部屋]回想イベント3。天井裏へ上がれるようになる。
↓
[天井裏]戦闘。敗北するとEND2。勝利するとEND3へ。